長期インターンで受け入れた学生に対して、
インターン期間中の実績評価を実施した割合です。
Airzは「+αのイベント配信をもっと身近に」をミッションとして掲げています。
社内総会や入社式、学会や国際シンポジウムなどの大切な瞬間を、オンラインで多彩な映像演出とともにお届けします。
私たちの使命は、DXの力を駆使して、このプラスアルファ配信をより多くの人に届けること。
そして配信の技術者が誇りを持って活躍できる未来を築くことです。
AirzはSaaSコンサルティング事業、WEBサービス事業、ライバーサポート事業、営業支援事業の4つの軸で成り立っている創業2年目の企業です。
また新規事業も積極的に挑戦しており、今後も事業は急速に増えていく予定です。
▼コンサルティング事業
SaaS事業、EC事業のコンサルティングを行なっています。
主にマーケティング、セールス、カスタマーサクセス、経営のノウハウを提供してクライアントの事業発展に貢献します。
▼WEBサービス事業
自社でWEBサービスを開発し運営しています。
現在はMyカード交換アプリAirz Link(https://apps.apple.com/jp/app/airzlink/id1514724305 )をリリースし拡大に注力しております。
▼ライバーサポート事業
ライバーサポート事務所Re:bra(https://www.rebra-liver.com/ )を運営しています。
事務所設立から9ヶ月が経ち、所属ライバー数は130名を超え急速に拡大中です。
▼営業支援事業
法人クライアント向けの商材提案の新規営業や販促支援をしています。
10月に新たに開始したサービスですが、初月から顧客獲得しており、事業拡大中です。
▼代表取締役 宮崎について
新卒で楽天株式会社に入社し、楽天市場営業部約500名中営業収益No.1を獲得。国内勤務後フランス企業PriceMinister S.A.Sへ海外赴任し、マネージャーとしてEC事業拡大に注力。同社を退社後、個人で独立して新規事業立ち上げや事業戦略立案のコンサルティング業務、株式会社Donutsのバックオフィス業務効率化SaaSジョブカンでのビジネスサイド統括責任者を経て、2019年08月に株式会社Airzを設立。
▼メンバー
10名(2020年11月現在)
ベンチャー企業の元セールス責任者やCTO等、少数精鋭メンバーと共に事業を0から作っています。
Airzは、経営陣と社員の距離が極めて近く、意思決定の速さと変革のスピード感にあふれている社風です。
現在は全員が入社1年目というフラットな組織で、学生インターンを含め誰もが提案や挑戦を行い、実際に仕組みやサービスをつくり上げていくことができます。
トライ&エラーを歓迎する文化が根づいており、失敗も次の挑戦の糧となります。スピード感のある成長を求める人にとっては、数年分の経験を一気に積み重ねられる環境です。
一方で、デジタルマーケティングによる顧客獲得から、AIを活用した効率的な営業プロセス、そしてイベント配信支援まで、知見の体系化も進んでいます。挑戦と学びを両立できる仕組みが整っているのも特徴です。
新規事業の拡大に協力していただきます。
新規案件獲得のため、一緒にひたむきに努力できる方を募集しています。
▼事業内容
法人クライアント向けの商材提案の新規営業や販促支援をしています。
10月に新たに開始したサービスですが、初月から顧客獲得しており、事業拡大中です。
▼業務内容
・法人クライアント獲得に向けた営業活動
(顧客獲得の手段は複数ありますが、最適な手段を一緒に考えて探していきましょう!)
・法人クライアントの販促支援
▼期限について
採用人数は決まっているので枠が埋まり次第終了となります。
▼現役インターン生の声
はじめまして。株式会社Airzのインターン生です。
ここのインターンで得たものを1つだけ紹介させてください!
・何かうまくいかないことがあってもそれを乗り越える力を得た。
仕事をしているとうまくいかないことはたくさんあります。
営業で数字がうまく上がらない、テストマーケをしてみると想定より数字が悪かったり。
そこで必要なのがうまくいかないことがあってもそれを乗り越える力です。
もう少し正確に表現すると困難の乗り越える方法を考える力って感じですね。
この能力があったら大抵のことはどうにかなります(笑)
皆さんがインターンをどんな基準で選ばれていますか?
正直、就活のガクチカのためだったりお金を基準にインターンを探している方は
この会社のインターンは向いていないと思います。
しかし、ビジネス戦闘力を上げたい方にはとてもおすすめです。
自分で案件を探してお金を稼ぐ力がついたので、将来リストラされるのが怖くなくなりました。
そのせいで(おかげ?)ちょっと就職活動めんどくさいです。
将来的に仕事ができるようになりたい人や起業したい人、フリーランスを考えている人は是非一緒に働きましょう。
お待ちしています!