
気になるインターンをストックして
探す手間なく簡単アクセス。

スマホとPCで
お気に入りリストを共有可能。

随時更新される
オススメ求人情報を配信。
Traimmu(トレイム)は「若者の価値を最大化する」をビジョンに掲げ、2015年5月に創業しました。自分がやりたいことに対して本気で取り組むことができない若者が多い日本を変えるため、長期インターン特化型採用サービス「Infra」と、日本最大級の学生向けメディア「co-media」を運営しています。
私たちは、大学生の学生生活の過ごし方に大きな問題意識を持っており、 早い時期から自分の将来のキャリアについて真剣に考え、小さなアクションを起こす必要があると考えています。
その一つの選択肢として長期インターンサイト「Infra」では、学生の成長につながるインターンシップを掲載し、より多くの学生に実践型インターンシップを経験してもらいたいと考えています。
また今年2020年1月からプログラミングを皮切りに学生向けのスキルアップ講座をスタートし、長期インターン以外でも学生のキャリアアップの支援を試みています。
「若者の価値を最大化する」というビジョンに向けて本気で取り組むメンバーが集まっています。
社員の半数以上は学生時代に長期インターンを経験しており、早期から将来のキャリアを考え、行動するための機会を提供をするために業務に取り組んでいます。
現在社員数は9名(平均年齢27才)、インターン生は10名程度と若いメンバーで構成されています。
ハングリーかつハイスピードに、お互いに尊敬し合える組織づくりを目指しています。
Infraでは現在、学生向けのスキルアップに繋がる「プログラミング講座」を運営しております。
講座には第一線で活躍されている現役のプログラマーをメンターとして招聘し、2〜3ヶ月の期間で15名程度の受講生を受け入れ、指導していきます(※コロナの影響もあり、講座は全てオンラインでの実施となります)。
本インターンではメンターと一緒になって受講生の学習サポートや講座の運営を行うTA(ティーチング・アシスタント)業務を行っていただきます。
また、受講を検討している学生様に対しての説明相談会も担当していただく予定です(こちらも全てオンラインになります)。
主な業務内容をまとめると下記になります。
▼ 受講生の集客
・説明相談会の集客(主に架電を予定)
・説明相談会の実施(オンライン営業)
▼ 講座のサポート
・チャットサポート(簡易な質問への回答など)
・受講生の進捗管理
・受講生との1on1ミーティング(月1で実施予定)
▼ 勤務イメージ
週1回オフィス勤務、それ以外は全て自宅からリモートにて勤務していただきます。
稼働時間の目安としては週10〜15時間程度になりますが、1,2日でまとめて稼働ではなく、相談会予約 / 講義実施日 / 受講生からの連絡に応じて柔軟に稼働できる方を優先的に採用させていただきます。
株式会社Traimmu
キャリアコンサルタント/to C営業/CS
株式会社Traimmu
起業家志望者・休学中の方・フルコミできる方
株式会社Traimmu
to C営業/カスタマーサクセス
株式会社Traimmu
TA(ティーチング・アシスタント)
株式会社Traimmu
長期インターン相談会
株式会社Traimmu
事業運営(CS、営業、マーケティング)