就活対策で、まず思いつくのは「エントリーシート対策」「面接対策」「企業説明会・企業研究」ですよね。
そのような就活対策も大切ですが、同じくらい大切なのは「身だしなみ」です。
就活は自分をアピールする場ですので、とにかく第一印象が大切。
どうせなら、好印象な身だしなみを目指していきたいですよね。そこで、ここからは就活で好印象な髪型について説明していきます。ぜひ参考にしてみてください。

就活で好印象な髪型とは?

では就活で好印象な髪型とは、どのようなものでしょうか。
好印象の髪型に共通していることは、「爽やかさ」「表情が明るく見える事」です。

採用側は、一緒に働くのだったら表情が明るく爽やかな人と表情が暗い人とどちらがいいと考えると思いますか?答えは明白ですよね。このように、身だしなみから表情を読み取られ採用に関わってくる場合もあります。就活を勝ち抜いていくためにも、髪型を整え採用側に好印象を与えられるように心がけましょう。

では、具体的に「爽やかさ」「表情が明るく見える事」、この2つの条件を満たす髪型と満たさない髪型とは、どのようなものでしょうか。
この条件を満たす髪型は、「すっきりとまとまっている」「顔周りに髪の毛がかからない」この2つです。

すっきりとまとまっていることで爽やかさを演出できますし、顔周りに髪の毛がかからないことで表情が明るく見えます。逆に、顔周りに髪の毛がかかれば表情が読み取りにくいですし、髪の毛がまとまっておらずぼさぼさのままだと、鬱陶しい印象を受けます。このような髪型では、表情が暗く見えるので第一印象もマイナスイメージが付いてしまいます。

就活での第一印象は重要です。しっかり髪型を整えていきましょう。

就活面接時のハーフアップの印象とは?

就活で好印象な髪型な髪型の条件が分かったところで、この条件を満たしている髪型とはどのようなものでしょうか。
髪の毛が長い女子就活生に、お勧めの髪型が「ハーフアップ」です。

顔周りに髪の毛がかからず、すっきりと髪の毛がまとまっているため表情も明るく見えやすい髪型の1つ。
就活は清潔感第一です。すっきり髪の毛がまとまっているハーフアップは清潔感を演出できます。
また髪の毛が長いと、お辞儀をした際などに、どうしても髪の毛を手で押さえたくなりますよね。
髪の毛を手で押さえる動作は落ち着きなくみえますし、大切な面接の場面で他のことに意を取られていると思われることも。そのような事態を避けるためにもハーフアップがお勧めです。

また、ハーフアップは髪の毛をあまり持ち上げる必要がない髪型なので崩れにくいですし、髪の毛の長さがセミロング等の中途半端な長さでもできる髪型です。
髪の毛がセミロング以上の女子就活生の皆さんに向いている髪型ですね。

好印象にみえるハーフアップの作り方

ハーフアップと一口に言っても、ただ髪の毛を下の方で結べばいいというものではありません。好印象にみえるハーフアップには、2つ条件があります。

好印象にみえるハーフアップの条件
・ぼさぼさになっていないか
・崩れてきている部分はないか

要するに、すっきりとまとまっているかどうかが好印象にみえるハーフアップのカギですね。

ハーフアップの作り方

・用意するもの

①髪を留めるゴム
②ヘアスプレー
③ワックス
④ヘアピン
⑤ドライヤー
⑥くし

①ドライヤーでブローする

まず、髪の毛をきれいにまとめやすくするためにドライヤーでブローしましょう。ここの手順を省くとぼさぼさになりやすいため気を付けましょう。

②髪の毛をまとめて後頭部にもってくる

ここで注意しなければならないポイントは、髪の毛をまとめて後頭部にもってくる位置です。
高すぎるとポニーテールになってしまいます。位置は耳たぶより少し上の高さをとりましょう。もみあげからもってきた髪の毛は、一旦ヘアピンで留めておきます。

③ワックスで髪の毛をまとめる

500円玉程度の大きさのワックスを手に取り指先まで広げてから、手ぐしで髪の毛全体に広げていきます。
ワックスを均等につけていかないと、一部分が白くなってしまったりするのでワックスを丁寧に広げていってください。
ワックスはツヤがでるタイプにすると見た目がきれいにできあがります。

④髪を結ぶ

まとめてきた髪の毛をゴムで結びます。この時に失敗してしまうと後頭部の下の部分にたるみができるので注意しましょう。

⑤ヘアスプレーで固める

最後にきれいな状態をキープするためにヘアスプレーを後頭部全体にかけていきます。
ヘアスプレーの位置が近すぎたり、かけすぎたりすると粉っぽくなるので注意しましょう。

気をつけるNGポイント

ここまでハーフアップについて説明してきました。しかし、ハーフアップにも注意点があります。
気を付けないと、せっかくハーフアップにしたのに清潔感がない…なんてことにもなりかねません。ここからは、そんな気になりがちなNGポイントを説明していきます。

・髪ゴム・ヘアピンの色が派手

就活においてもおしゃれはしたいと思いますが、髪ゴム・ヘアピンの色は黒や茶色が無難です。
髪ゴム・ヘアピンの色が派手だと、清潔感を損ねますし就活の場での派手な服装は非常識です。せっかく、きれいに髪の毛を整えて清潔感を演出するのですから、髪ゴム・ヘアピンの色まで気を配りましょう。

・髪の毛の色が派手

これは、ハーフアップ以外の髪型でもいえる事ですが、就活の際は髪の毛の色を黒に戻しましょう。髪の毛の色が派手だと、清潔感が半減してしまいますし就活の場には合いません。
就活直前に髪色戻しをすると、とても不自然な色合いです。自然な色合いに戻すのであれば少しずつ時間をかけて髪色戻しをするようにしましょう。

・シュシュを使っている

ハーフアップにするとシュシュを使う人がいます。シュシュを使うととっても可愛いですが、就活の場でシュシュを使うことは避けましょう。
就活の場でアクセサリーを身に着けることは非常識ですし悪目立ちしてしまいます。
地毛に近い髪ゴムを使うことをお勧めします。

・ヘアピンの量が多い

髪の毛が乱れてしまうからと、ヘアピンを多くつける人がいます。ヘアピンは便利なアイテムですが、ヘアピンを使う量が多いと見た目が美しくありません。
髪の毛をまとめたいのであれば、ワックスやヘアスプレーの使用をお勧めします。

・ダメージヘア

毛先が痛んでバサバサのダメージヘアは清潔感が無いですよね。就活の場の身だしなみは清潔感が大切です。もし現在、毛先が痛んでバサバサのダメージヘアの場合は急いで髪の毛をきれいにする準備をしましょう。髪の毛を健康な状態に戻してくれるトリートメント、コンディショナー、シャンプー、洗い流さないトリートメント等が販売しています。評判のいいものをそろえていきましょう。
また、就活直前で今すぐ髪の毛をきれいにしたいという人は少々、お金は掛かりますが美容院で髪の毛のお手入れをしましょう。

まとめ

ここまで、就活におけるハーフアップについて説明してきました。様々な注意点があるものの、注意点にさえ気を付ければ簡単で清潔感のある髪型です。
上記のことを参考にしつつ、就活にむけて髪型を整えていきましょう。
髪型を整えていくことも、就活の一種です。手を抜かずに髪型を整えることが採用への道に繋がりますよ。